夏の夕べ、ロイちゃんの脱走未遂事件!

ちょうど一年ほど前の今ごろ、ロイちゃんの脱走未遂事件がありました。

ロイちゃんとしては、脱走しようと思ったわけではないと思います(ロイちゃんの名誉のためにちゃんと書いておかないと・・・。)。

でも、その時はもうこれでロイちゃんとお別れしなければならないことを覚悟したほど、大変な出来事でした。

 

お家はボクの楽園~。脱走したわけじゃないよ!!!!

 

ここ数日のようにとても暑い日の夕方のことでした。

ママは洗濯物を取り込んだまま、夕方までたたまずにリビングに放置していました。

気分がのらないけれど、なにかやらなければならないことがあるときには、

『ロイちゃん、一緒に仕事しよう!お仕事、お仕事・・・。』と言って、ママはロイちゃんをケージから出してあげます。

ロイちゃんがとことこと歩き回ってくれているだけで、なんとなく楽しくできるんですよね。癒し効果って感じでしょうか。

 

ボーっと洗濯物をたたんで、そろそろ終わるかなあと思ったころ、

『ロイちゃん、ありがとうね。ご褒美にしよう!』と声をかけました。

いつもなら、賢いロイちゃんは洗濯物をたたみ終えるころになると、そろそろかな?と分かっているみたいに、ママの膝や肩のあたりにまとわりついてきます。

その日は、何度呼んでも戻ってこない。

床を指でトントントンとたたく音も戻ってくる合図なのですが、全く反応なし。

そういえば、どこかでごそごそ動いている気配もないような・・・。

 

 

窓のすぐそばにはハーブがたくさん・・・。

 

ロイちゃんがお散歩するときには、他の部屋に行かないように入口を必ずブロックするようにしています。その日もちゃんと、入口も窓もきちんと確認したはずでした。

『ロイちゃん、ロイちゃん・・!ロイ!!!!』

隣の部屋も玄関も、行ってみましたが姿なし。

呼びながら消えたロイちゃんを必死で探し回ること数分ののち・・・、

窓が閉まってることをもう一度確認すると、なんと、いつも出入りしている方と反対側のサッシの端は少しだけ開いてる❕

ここから、ロイちゃんはお外に脱出してしまった模様。

キャーッ、噓でしょう⁉

 

 

お外は、もう見るだけにしておくね、ママ!

 

庭はもうすっかり暗くなっていて、ちょっと見たくらいでは全然ロイちゃんの姿は見えません。

懐中電灯を持ってきて、呼びながら庭の植え込みの方や、ハーブの花壇を照らしてみました。ちっちゃなロイちゃんが植物の根元の方にいたとしても見えるはずもないような状況でした。もう泣きそうな気持ちで、かなりの時間探し続けました。

でも、見つからない・・、もうあきらめるしかないのか・・・。

 

 

ほとんどあきらめかけてリビングに戻ろうとしたとき、窓の下においてあるプランターの間から、ひょっこりロイちゃんの顔が見えたのです。

ロイちゃんの方も、初めての暗いお外でビビッていたようでした。

名前を呼んでも、動こうとしません。

ここで見失ったらそれこそ最後になってしまうので、ママも必死。

ちょうど帰宅してきた家族に、ロイちゃんの大好物の『もりもり野菜』の袋を渡してもらって、袋をガサガサとさわり盛大に音をたててロイちゃんの注意をひきました。

手にたくさんの『もりもり野菜』を乗せて差し出すと、おそるおそる近づいてきてくれました。

真剣勝負の駆け引きののち、無事にロイちゃんを抱っこすることに成功したのです。

 

 

 

というわけで、無事にロイちゃんはお家に帰ることができました。

プランターの近くにロイちゃんの顔を見つけた時の安堵感は忘れられません。

ロイちゃんは野生ではきっと生き延びられなさそうなので、本当にホッとしました。

あれ以来、ロイちゃんのお散歩の時には、

『窓よし、入口よし・・・!』と念には念をいれて確認していることは言うまでもありません。

ロイちゃん、ごめんね。一番びっくりしたのはロイちゃんだよね。

ロイちゃんの秘密のおやつの世界

ロイちゃんのおやつを大公開します。

たぶんロイちゃんは、かなり豊か食生活をしているかもしれません。

 

デグーの主食はチモシーという牧草とペレットです。

朝の掃除のときに食べ残しを取り除いてから、一番刈りプレミアムチモシーと新鮮なお水をたっぷりあげます。ペレットは朝と夕に数を決めてお皿に入れてます。

 

それが基本の食事なんですが~、

我が家のアイドルのロイちゃんは、パパ特製のお庭のハーブをおやつにもらってます。

ママが洗濯を干して戻ってきたり、パパが庭の手入れで出入りしたりすると、お土産にフレッシュハーブをねだります。

お庭には各種ミント、セージ、バシル、レモンバームイタリアンパセリワイルドストロベリー、クローバーなどなど、とにかくたくさん育てられています。

 

お庭にぼくのおやつが沢山あるんだよ。

パパはいろいろなフレッシュハーブを束にして窓辺につるして、乾燥させてくれています。ロイちゃんは、みんなの肩にのって『ハーブ狩り』に連れて行ってもらうこともあります。

しっかりと乾燥されたハーブは、ちいさいタッパーウェアにそれぞれ分けて入っています。カリフラワーやブロッコリーの葉をしっかりと乾燥させたものは、パリパリで、なんだかちょっと食べてみたくなります。

 

 乾燥クローバーの葉                     乾燥クローバーの茎

ペレットの入ったおやつ                       セージ       

 乾燥ブロッコリーの葉                                       もりもり野菜(マルカン)

 

もりもり野菜(マルカン)は市販のもので、乾燥された人参とかセロリなどのいろんな野菜がはいっています。これはこれで大変なお気に入りで、袋をガサガサと触る音を聞くとロイちゃんは大興奮。

 

 

 いろんなミントがあるんだけど、どれも大好き!

 

 

 

おやつを食べるときには上手に手を使って食べます。

パパによると、ロイちゃんはもらった葉の向きをちゃんと変えて、葉柄の方から食べ始めることが多いそうです。

 

セージって美味しいんだよ。

 

ロイちゃんは家族のみんなを癒してくれているご褒美として、おやつをもらっているのかな?

クローバーの茎を手に持って食べている姿は、ポッキーを食べているみたいに見えます。ロイちゃんが元気に食べていると、見ている私たちもなんだか元気になります。

こんなふうに、毎日、ロイちゃんは甘ったれ生活を過ごしています。

ロイちゃんに感謝しなくちゃね~❕

 

 

なでなでしてもらうと、うっとりしちゃいます~♡

 




 

ロイちゃんに巡り合うまでのファミリーヒストリー⁉

実はロイちゃんに巡り合うまで、15年くらいずーっとハムスターを飼っていました。

うちの子供たちが小さいころに、テレビで『とっとこハム太郎』というアニメが人気でした。ハム太郎と愉快な仲間たちが楽しい冒険をするお話で、明るいテーマソングを子供たちはよく口ずさんでいました。ご近所でもハムスターを飼っているご家庭がいくつもあったように思います。

 

 ぼくはハム太郎のモデルのゴールデンハムスターだよ!
ヒマワリの種が大好きなんだけど、高カロリーだから食べ過ぎ注意なんだ。

 

 

ヒマワリの種だけじゃなくて、人参とかいろんなものが好きなのよ。
わたしはジャンガリアンスノーホワイトです。かわいいでしょ。

 

ハムスターはデグーに比べるととても小さいのですが、ヒマワリの種を両手で持って食べたりする姿は本当に愛らしいです。小さいながらも、その子その子に個性があって、やんちゃな子、おとなしいし子、臆病な子などの違いがありました。

種類も多く色もさまざまで、家族の一員としてずっと可愛がられていました。

ハムスターの寿命は2年半~3年半くらいです。夜行性なので昼間はじっとしていることが多く、夜の暗くなったリビングで嬉々として滑車を回す音が響いていました。

 

ぼくはデグーです。よろしくね。

 

ロイちゃんと出会うまでに一度、ペットショップでデグーに興味を持ったことがありました。でもその時は、『う~ん、なんだか地味でネズミっぽい。』と思い、またハムスターを我が家にお迎えしました。

 

そして数年ののち、ついにロイちゃんと巡り合いました。

ペットショップのケージの入口に身を乗り出したロイちゃんの体を撫でであげると、うっとりとした様子で片足を上げてくれました。

その健気な姿に心を奪われ、ロイちゃんは我が家に来ることとなりました。

 

早く頂戴よ~、パパったら・・・!!!!

 

デグーは昼行性なので、私たちと同じように昼間に元気に遊び、夜になるとぐっすりと眠ります。昼寝もよくしていますが。

そして、かなり賢いのでリビングで自由に遊ばせても、『ロイちゃん!』と呼ぶと戻ってきます。ハムスターは、そのあたりはかなり気ままなので、その気になるまで帰ってきませんでした。そのため、ハムスターを遊ばせているときに目を離してしまい、戻ってくるまで心配したことは何度もありました。

 

デグーは「アンデスの歌うネズミ」と呼ばれ、いろいろな声で鳴いてコミュニケーションします。全部は分かりませんが、ロイちゃんが何を言いたいのか、分かる場面もたくさんあります。とても忙しくて、ロイちゃんに構わずに一心に仕事をしていたりすると、『かまってよ~。さみしいんだけど!』と言わんばかりに鳴くこともあります。

 

ロイちゃんは我が家のアイドルなので、かなり甘ったれのように思います。

ときどき、『ロイちゃん自身は自分のことをなんだと思っているのかな?』と不思議に感じることもあります。

なにはともあれ、また元気になってくれたので、家族みんながロイちゃんに癒してもらっている毎日が戻り、本当に良かったです。

 

 

 

 

 

 

ロイちゃん、動物病院へ行く~番外編~

おかげさまでロイちゃんは以前のようにすっかり元気になりました。

お薬も終わり、ごはんの前のお薬タイムもなくなりました。

オートミールが食べられないのは、ちょっと残念そうですが、毎食のペレットも完食して水も十分飲んでいます。

 

オートミールありならお薬も大丈夫!

動物病院で2度診察して頂きました。

最初の尿の検査では潜血と蛋白があったことから、腎臓や膀胱などの疾患が疑われました。しっかり水分をとりながら薬を与えて2週間経過観察。

2度目の尿の検査では蛋白はそれほどではなく、潜血と細菌感染の所見がありました。

結石の可能性もあるのでレントゲンをとったところ、はっきりとした石は映りませんでした。でも、膀胱で石のかけらがざらざらと粘膜を傷をつけているのかもしれないという見立てとなりました。

人間の膀胱炎であれば水分を十分とりながら抗生物質を飲むというところなのですが、デグーは草食動物なので抗生物質を使うと腸内細菌が死んでしまうのでたちまち下痢になるそうです。

ということで、引き続きトラネキサム酸(止血作用、抗炎症作用)の服用となりました。その治療方針のおけげで、すっかり元気になりました。

 

元気になったよ~!!!!

 

デグーのようなエキゾチックアニマルは犬や猫のようにたくさんの研究がされているわけではないのと、なにしろ小さいので治療も難しいようです。仮にレントゲンに結石が映ったとしても、どのように治療したのだろうと思います。

レントゲンの映像を指しながら先生は、『この足の関節のあたりのもやもやは関節炎の証拠だよ。』と教えて下さいました。人間でいったら、"なんか膝がいたいんだけど~"という状態だそうです。あまり高いところから飛び降りさせたりしないように注意したほうが良いとのことでした。

 

最初の日の朝に、ぐったりしてるロイちゃんは皮下点滴(注射)をして頂いたら、午後には幾分動けるようになりました。どうなることかと心配したはじめの数日が嘘のように次第に元気を取り戻しましたので、診てくださった先生に心から感謝しています。

 

もう、みんなと一緒だよ!元気いっぱい~。



ロイちゃんは小さいのですが、とても賢く感情表現が豊かで、家族と気持ちが通い合っている感じがします。ロイちゃんの小屋の前を通ると、つい戸を開けて『ロイちゃん!』と声をかけずにはいられません。

なでてあげるとうっとりした様子で片足を上げたり、腕を差し出すと喜んで肩まで駆け上がってきたりします。

ロイちゃんが元気になって、ほんとによかったです。

ペットって家族の一員だとはよく言ったものですね。

ロイちゃん、これからもよろしくね。

ロイちゃん、『ぼく、お薬飲めたよ〜!』の巻

ロイちゃんに処方された薬は

抗炎症作用と止血作用のあるトラネキサム酸というものです。朝晩、0.2ミリ与えるのですが、小さな子どもと同じで素直には飲んでくれません。きっと、甘くて苦い、変な味がするんでしょうね。

 

院長先生曰く、

『パン粉に混ぜたりしたら喜んで食べるよ』

うちのロイちゃんはパン粉はダメでした。

りんごの皮をすりおろして、そこに薬を混ぜてスプーンであげたら、3日間くらいは喜んで食べてました。シャクシャクと美味しそうに食べていたので、「これでお薬問題はクリア!」と思ったのですが~。

4日目あたりに、飽きたのでしょうか?突然、見向きもしてくれなくなりました。

 

リンゴの皮→パン粉→食パンの白いところ→好きなおやつペレットの崩したもの各種

→リンゴの皮(そろそろまた食べる?)→・・・・!!!! ほぼ完敗でした。

 

家で育てたカリフラワーの葉っぱをカリカリに干したおやつが大好きだったので、それに垂らして誤魔化して食べさせたり、乾燥ハーブに浸み込ませて食べさせたり、こういう方法は多少は成功でした。ただ、うまく浸み込まないんですね。

いやだよ~。放してったら~。



というわけで、結局・・・・保定してシリンジでお口に注入になりました。

ママひとりでは片手で保定してお薬は無理なので、パパが保定役となりママが注入。

ロイちゃんはお薬が口入ると、『まずいよ!』っと言わんばかりに首を振ります。

でも回数を重ねるとうまく飲んでくれる日もありました。

ただ、保定されるのが嫌なので、ごはんの時間の前に、

『ロイちゃん、出ておいで~。』と言って手をだしても、いやな予感がするらしく、

小屋の中で行ったり来たり、逡巡しています。おやつやハーブで釣って出てきてもらってから、『せーのっ!』で保定します。ロイちゃんとパパの駆け引きタイムです。

 

そんなある日、お薬タイムにパパが不在!

ママは最初から保定を諦めて、なんとか楽をしようと思いました。

思い付きで少量のオートミールをスプーンにのせ、お薬を垂らしてあげてみました。

これがなんと大当たり。大喜びでさくさく食べました。

パパ曰く、『オートミールデグーの好物なので、与えすぎてはいけない』とのこと。10粒くらい?に控え目にして与えています。

リンゴみたいにまた飽きてしまうかも?と思いましたが、10日以上たった今でも喜んで食べています。

 

ということで、一日二回の保定の時間のチャレンジはなくなりました。

パパは、『今後のために時々保定の練習をしておかないとな~。』と言っていますが、ロイちゃんは迷惑そうな顔をしています。

 

デグーはとても賢いので、ご飯の時間とか、ごはんの前にお薬~とか、いろんなことが分かるようです。分かっているだけに、イヤな思いをさせてのお薬タイムはかわいそうでした。

尿に糖が出ていなかったので、オートミールやパン粉等がオーケーだったのですが、もし糖が出ていたら保定オンリーになるのかもしれません。頑張って保定されてお薬を飲めたあとは、『ご褒美だよ!』と大好物のおやつを奮発していました。

 

どんな時でもフレッシュミントは大好きなんだ。

 

 

撫でてもらうとうっとりしちゃうの。


そんなこんな、子育て中にちいさなこどもに薬を飲んでもらうのと同じくらい大変だったように思います。もうほとんど以前の食欲に戻り元気になってきたので、そろそろお薬も卒業できそうです。健康第一だね、ロイちゃん!。

 

 

 

ロイちゃん初めての病院。

3週間ほど前の休日のこと。

いつも元気いっぱいのロイちゃんがぐったりしているのを発見。

病院に連れていくことから始まり、保定して薬を飲ませたり・・・、

ロイちゃんもパパもママも初めての体験で大慌てでした。

おかげさまで、とりあえず食欲も戻り、見た目では元気そうになりました。

まだ、薬は飲んでいますが、少しだけ上手に飲めるようになったかな?

というわけで、「ロイちゃんの初めての病院」の記録です。

 

 朝、いつも通りにケージの掃除や朝のお散歩をしたときは普通だったのですが、午後に帰宅するといかにも具合が悪そうな様子。お気に入りのハンモックや止まり木の上ではなく、敷き藁の上でジーっと動かない!呼びかけても近づいてこない!

見るからに元気がないけれど、あいにく休日なので心配しつつ様子をみることにしました。ごはんや大好きなおやつにも全く反応なし。動きもよろよろ。

 

「どうしたんだろう~。」

「朝のお散歩のときに何か悪いものでも拾って食べちゃったのかなあ。」

「ケージの中で止まり木から落ちてケガをしたかも。」

 

初めてのことなので原因の推測もつかないし、どうしてあげたらよいのかもわからないのです。

 

病院の待合室のロイちゃん。耳も倒れてて、具合悪いのか緊張してるのか?

翌朝、とにかく動物病院へ。

デグーエキゾチックアニマルなので予約が必要だったそうです。でも院長先生が診てくださるということで、少し離れたところにある本院までGO!

また明後日なんて言ってられません!

 

触診の所見で、「ケガではないので、おしっこを集めてきて調べましょう。」と。

皮下点滴(注射みたい)だけしてもらって、いったん帰宅。

 

 ロイちゃんをきれいにしたテーブルのビニールクロスの上で過ごさせて、ほんの少しずつのおしっこを集めるのに奮闘すること2時間くらい。再度、病院へ~。

 

お弁当の醤油入れみたい⁈ しっぽのあたりくらいの量で検査できました。


そのおしっこを調べてもらうと、蛋白と潜血の反応が高いという結果。

腎機能に問題かも。糖は出ていないので、糖尿病ではないとのこと。

とにかく水をたくさん飲ませるようにというアドバイス

リンゴの皮、すいか、メロン、きゅうり、庭の生のハーブ・・・、水分の多そうなもので、食べてくれるならなんでも与えてよいらしい。

給水器にリンゴジュースを薄めて入れたら飲むかもしれないとのこと。

なんか、いきなりリッチな食事になりそう・・・・。

 

病院での皮下点滴で多少元気を取り戻して、ひと安心。

その後の一日二回の薬と、いろんなおやつでずいぶん元気になりました。

 

リンゴの皮は最初は美味しそうにシャクシャク食べてたのに、3日くらいで飽きたらしく見向きもしない‼

すいかの皮は?きゅうりは?と次々に試したけれど、いまひとつ長続きしなかったですね。

庭のハーブは喜んだので、各種ミントで水分を補給できました。

 

腎機能の障害というと人間なら薬と食養生が基本らしいですが、

デグー食養生ということもできないし、そもそもヘルシーな食事ですよね。

「水を飲んでね!!!!」と思って見ていても、飲んでくれるわけじゃない~。

小さなロイちゃんのために、あの手この手でいろいろ試しました。

 

 

やっぱり、ハンモックがいいね~!

給水器の水の減り具合や、ごはんの食べ具合を気にする毎日ではありますが、

愛嬌たっぷりのロイちゃんとのほぼ平穏な生活が戻ってきました。

朝晩のお薬の時間だけが試練のロイちゃんなのです。

 

~次回、お薬編につづく~

 

 

ロイちゃんの眠り~特製ハンモックとともに~

デグーは昼行性なので日中には滑車をくるくるまわしたり、かなり活発に活動します。 人間と同じタイミングで元気に活動してくれるところが、一緒に生活していて楽しいと感じるポイントです。

空になったごはんの容器を鼻先であちこちに押して動かしたり、埋めたはずのごはんのペレットを探してがさがさと床材を掘り起こしたり、たぶんそれなりに目的を持って遊んでいるように見えます。真剣な表情で何かをしている様子は微笑ましいです。

 

そんなロイちゃんですが、実はよく昼寝もしています。

「なんか静かだなあ」と思ってふと覗くと、だいたいハンモックで熟睡しています。

今回は安心しきって眠るロイちゃんのベストショットを一挙に大公開します!

 

すやすやお昼寝中です。

 

家族が小屋に近づいてロイちゃんのことを話したり、小屋の扉を開けて、ロイちゃんに呼びかけても、ホントにねむいのか、起きていってもおやつはもらえなさそうだと思うのか、ロイちゃんに聞かないと分かりませんが、薄ーく目を開けるだけで微動だにしないこともあります。

 

何か御用ですか?ボクは眠いんだけど~。

いたずら心からちょっかいを出して、寝ているロイちゃんをハンモックの下から少し持ち上げたりすると、「プププ、プキュー!」みたいな鳴き声で文句を言います。

「ほっといてちょうだい!」って言ってるのかな。

 

こうしてぼーっとしてるのも大好きなんだよ。

 

ペットショップにいくと布製の筒状のハンモックがいろいろ売られています。

買うかどうか迷ったのですが、頻繁に洗濯ができそうもないと思いました。

試行錯誤するうちにパパのアイデアが大当たり。

このハンモックは、100円ショップで売っているふわふわの布の四隅を小屋の外に引っ張り出して、お菓子の袋の口を留めるプラスチックの留め具で固定してあります。

毎日、掃除のたびに新しい布と交換できるので気持ちよいです。

 

パパ特製のハンモック。誰にも貸してあげないよ。

真っ暗になったリビングで深夜に寝ているロイちゃんがどうやって寝ているのかは、誰も見たことがないので謎です。

ロイちゃんのための木製のお家もあるのですが、ほぼ遊び道具となっています。

たぶん夜もハンモックかな~。